産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> 炊飯器でローストポーク~酒かすゆずソース~
2019年12月
炊飯器でローストポーク~酒かすゆずソース~
代謝アップ!で健康に
材料(6人分)1人 297kcal
豚肉(肩ロース塊)…600g
〈下味〉
粗塩・はちみつ…各小さじ1
ローリエ…10枚
オリーブオイル…小さじ2
〈ソース〉
酒かす・水…各大さじ2
粗塩…小さじ1
ヨーグルト(プレーン)…大さじ2
ゆず皮(すりおろし)…1個分
〈付け合わせ〉
ブロッコリー・ごぼう・赤カブ…各適量
作り方
★下準備[豚肉]
下味をもみこんで1晩置き、調理の1時間前に常温に置く。
1
豚肉のローリエを剥がし、オリーブオイルで表面を強火で焼き色をつける。火を止め粗熱がとれたら厚手のナイロン袋2重で密封し、炊飯器に入れて熱湯を注ぎ入れる。豚肉が浮いてこないよう皿でフタをし、2時間保温する。
2
ごぼう、赤カブは5mm厚さに、ブロッコリーは小房に分けてナイロン袋に入れて、同時に炊飯器へ。
3
酒かすと水を合わせてレンジ600Wで1分加熱する。粗塩とヨーグルト、ゆず皮を混ぜる。
4
①の粗熱がとれたら食べやすく切り、②とあわせて盛り付ける。③をつけていただきます。
薬膳ポイント
豚肉と酒かすで、ぽかぽかキープ
豚肉は、寒さによって凝り固まる不調をなくす冬の五味「鹹味(かんみ)」を持ちます。うるおいを作る働きも持ち合わせますが、やや冷やす性質が。でも酒かすソースを食べ合わせればしっかり巡り、冷え知らずの代謝アップ。
profile
-プロフィール-
槇玲
【まり】
自らの体調不良を克服した経験から薬膳料理教室を主宰。鍼灸師の夫とともに日々たくさんの人の心身ケアを行う傍ら3児の母として育児奮闘中。著書は『おうち薬膳』など。
fortune-telling
-今週の占い-
2021.1.18~1.24
recipe
-薬膳レシピ-
免疫力アップ!!
長いものオーブン焼き
レシピはこちら