産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
> チャオ!産経 薬膳レシピ
2023年10月
鮭の香味ナッツ
材料(4人分) 1人 256kcal
生鮭 … 4切れ
粗塩 … 少々
コショウ … 少々
片栗粉 … 小さじ2
もやし … 1袋
ひじき(乾) … 2g
玉ねぎ … 1/2コ
アーモンド … 40g
生姜みじん切り … 1片
ごま油 … 大さじ1
【A】
酢 … 大さじ3
しょうゆ … 大さじ1
ハチミツ … 小さじ1
コショウ … 適量
作り方
1
もやしは洗ってザルに上げる。ひじきは水に浸けて戻しザルに上げる。玉ねぎは薄切りにし、材料すべてフライパンに入れて炒りつけ、しんなりしたら皿に盛る。
2
鮭は食べやすくそぎ切りし、粗塩とコショウをなじませて 片栗粉をまぶし、ごま油で焼く。
3
残った油で生姜を炒め、香りが出たらアーモンドを加えて香ばしく炒め、【A】を加えて煮詰める。
4
①に②を盛り、③をかける。
薬膳ポイント
血流をリセット
鮭は血液サラサラ成分のEPAやDHAが豊富。血液中の老廃物を排出することで健康を保ちます。さらに造血作用のあるアーモンドとひじき、カラダを温め消化を助ける「生姜」や「玉ねぎ」が入ることで、血液サラサラ度アップが期待できます。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年9月25日~2023年10月1日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら