産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> わさび塩鶏の白菜蒸し鍋
2019年11月
わさび塩鶏の白菜蒸し鍋
代謝アップ!で健康に
材料(4人分)1人 146kcal
鶏むね肉…1枚(200g)
練りわさび…小さじ1
粗塩…小さじ1/2
白菜(1cm幅に切る)…1/4株
長ねぎ(ななめ薄切り)…1本
酒…カップ1/2
作り方
★下準備[わさび塩鶏]
鶏むね肉に、わさびと粗塩をもみ込んで、一晩置く。
1
鍋に白菜を敷き詰める。わさび塩鶏と長ねぎを交互に並べる。酒を入れてフタをし、10分蒸し煮にする。
2
そのまま食べておいしい。つけだれは、ぽん酢や溶き卵に醤油・生姜・ブラックペッパーを適量加えて、からめながらいただきます。
3
②と同時進行で、フライパンににんにくとオリーブオイルを入れて弱火にかける。にんにくが軽く色づいたら赤トウガラシ、干物を加えて炒める。
薬膳ポイント
とりむね肉がしっとりポカポカ
寒さがくる前に冷え対策。薬膳は「戦わずして勝つ」ことを大切に考えます。鶏むね肉は加熱するとパサつきがちですが、わさびをもみ込んでおくとしっとりやわらか。消化吸収も良く、代謝アップになります。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら