産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> ゆず雑煮
2019年1月
ゆず雑煮
うるおいキープでしっとり美肌 ②
材料(4人分) 343kcal
ゆず(皮)…1コ分
春菊…100g
にんじん(花形にくりぬき)…4枚
はまぐり(砂だし)…4コ
もち…4コ
水…800cc
だし昆布…5cm角
A
酒…大さじ2
粗塩…小さじ1/2
みりん…大さじ2
うすくちしょうゆ…大さじ1
作り方
[下準備]
ゆずを半分に切る。すべての皮をむき、白皮を上にして天日干しをする。(カラカラに乾くまで、1週間ほどが目安)
1
春菊はサッとゆでて3cm長さに切る。
2
昆布を水に浸けて1時間ほど置き、火にかけて沸騰したら、ゆず皮とにんじんを加えて5分煮る。
3
昆布とゆず皮を取り出し、はまぐりを加える。はまぐりの口が開いたら[A]で調味する。
4
焼いた餅を器に盛る。(3)をかけて春菊を飾る。あれば、ゆずのスライスも飾る。
薬膳ポイント
冬は水分代謝を整えることでうるおいをキープ。
ゆずとハマグリはその働きがあります。ゆずの皮は乾燥することで苦味が消え、芳醇な香りを楽しむことができます。
※ゆず果実は果汁をしぼってポン酢に加えるとGood!
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら