産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> 手作りあんこのかぼちゃ月見団子
2018年9月
手作りあんこのかぼちゃ月見団子
おいしく食べて、疲労回復!②
材料(全量) 948kcal
かぼちゃ…70g
上新粉…100g
ターメリック…小さじ1/2
小豆…100g
A
黒糖…60g
粗塩…小さじ1/2
作り方
1
小豆を水(カップ3)で煮る。1時間程煮てやわらかくなったら[A]を加えてつぶしながら煮詰める。
2
かぼちゃは種と皮を除いて2cm角に切って鍋に入れ、水(カップ1)と粗塩ひとつまみを加えてフタをして10分煮る。
3
煮汁を切って取り置き、ターメリックを加えて潰し、上新粉を加える。煮汁を少しずつ加え、耳たぶぐらいのやわらかさになるよう練る。
4
鍋に湯を沸かし、③を丸めて2分程ゆでる。①と合わせて盛り付ける。
薬膳ポイント
かぼちゃ×ターメリック
黄色くてまん丸でかわいいでしょ?かぼちゃは気力回復におすすめ。ターメリックを組み合わせると栄養の吸収や発色が良くなります。小豆に加えた黒糖はおなかを温め、これからの冷え対策になりますよ。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら