産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> 枝豆ビシソワーズ
2017年9月
枝豆ビシソワーズ
食べて、夏疲れを解消!レシピ②
材料(4人分) 1人161kcal
枝豆(ゆで・むき身)…120g
[★飾り用8粒は取り置く]
絹ごし豆腐…200g
玉ねぎ…100g
水…カップ1
牛乳…カップ1/2
固形スープの素(コンソメ)…1/2コ
粗塩・こしょう…各適宜
作り方
1
鍋に水とコンソメ、スライスした玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したらフタをして5分蒸らす。
2
粗塩とこしょう以外の材料すべてをミキサーにかける。
3
味見をして、粗塩とこしょう少々を加えて味を整える。盛り付けて、取り置いた枝豆を飾る。
※冷たくしても、あたたかくしても、おいしい。
薬膳ポイント
笑顔は健康の証
枝豆は気力を、豆腐はうるおいを補い、玉ねぎが吸収を助けるはたらきをします。手間が少なく栄養価が高く、家族みんなが笑顔になれそうな一品ですね。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら