産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> すいかの皮の中華丼
2017年7月
すいかの皮の中華丼
カラダ爽快!むくみ解消レシピ③
材料(4人分) 1人391kcal
ごはん…お茶碗4杯分
豚肉(切り落とし)…160g
すいかの白皮…300g
なす…1本
干ししいたけ…2枚
みょうが…2個
生姜、にんにく(みじん切り)…各1片
ごま油…大さじ1
水溶き片栗粉…適量
ごま油、お好みでラー油…適量
A
水(干ししいたけの戻し汁と合わせて)…300cc
粗塩…小さじ1
酒…大さじ1.5
しょうゆ…大さじ1
作り方
1
すいかの白皮は短冊切り、なすは5cm長さのくし型に、干ししいたけは水で戻してうす切りに、みょうがは千切りにする。
2
フライパンにごま油を入れてにんにく、生姜を炒める。香りがしてきたら豚肉を炒め、色が変わったらなす、すいかの白皮を加えてさらに炒める。
3
干ししいたけとAを加えて1分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油を少々たらす。
4
ごはんにかけて、みょうがを添える。
薬膳ポイント
むくみ解消は利尿デトックスで
すいかの皮には強い解毒、利尿作用があります。寒性のためショウガやにんにくなどの薬味で温めながらカラダの汚れ落としをして、むくみすっきり解消!
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら