産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> いわしの海苔巻き天ぷら
2017年2月
いわしの海苔巻き天ぷら
材料(4人分) 1人 352kcal
焼きのり‥4枚
いわし‥開いたもの4尾
たけのこ(ゆで)‥1/2本
白みそ‥小さじ4
木の芽‥10枚程度
揚げ油‥適宜
[揚げ衣]
薄力粉‥適宜
水‥適宜
粗塩‥少々
作り方
1
焼きのりの手前側まん中に、イワシを皮が下になるよう置く。白みそ小さじ1を塗り、刻んだ木の芽をまんべんなく散らす。たけのこは縦に長細く切り、イワシの上に置く。
2
空気を抜いてしっかりと巻く。揚げ衣を合わせて巻き終わりに塗り、残りを全体につけて、170度の油でカラリと揚げる。
3
食べやすく切り、盛り付けて、さらに木の芽を散らす。
薬膳ポイント
節分に、血流改善
のりと筍は水毒を解消し、いわしと木の芽は血流改善に役立ち、花粉症の緩和におすすめです。小骨が気になる場合は包丁で叩いてから巻いてもOK。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら