2015年4月
タケノコのおから煮
作り方
1
干ししいたけは水で戻し、軸を切り落とし、半分に切って細切りにする。
2
タケノコは食べやすい一口大に切り、鍋に入れる。調味料と①を戻し汁ごと加え、ひたひたの量になるよう水を入れて火にかけ、沸騰したらかつお節を入れて、煮汁が半分くらいになるまで煮る。
3
タケノコの独特の歯ごたえと香りが、春の食欲を誘います。おからが胃腸の気力を増して、セリとともに消化不良をなくします。冬の間、食べすぎて体重が増えてしまったという方にもおすすめです。
薬膳ポイント
にんじんは代謝を促し、シミの原因となる血栓を溶かすはたらきのあるベータカロテンを豊富に含みます。ごまはシミの増加を抑制するビタミンEが豊富。この組み合わせで美肌、美白効果が期待できる一品です。
profile
-プロフィル-
槇玲
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
槇玲先生のHPへ
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。

fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
  • 牡羊座
  • 牡牛座
  • 双子座
  • 蟹座
  • 獅子座
  • 乙女座
  • てんびん座
  • さそり座
  • 射手座
  • 山羊座
  • 水瓶座
  • 魚座

recipe
-薬膳レシピ-

ページトップへ