産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> レンジでつくる黒豆と栗のおこわ
2015年1月
レンジでつくる黒豆と栗のおこわ
材料(4人分・1人301kcal)
もち米‥2合
黒豆(乾燥)‥40g
栗(むき身)‥12コ
こんにゃく‥100g
水‥360cc
<調味料>
酒‥50cc
粗塩‥小さじ1/2
薄口しょうゆ‥小さじ1
作り方
1
もち米を洗って分量の水に1時間以上つけておく。
2
黒豆はサッと洗って、フライパンで乾煎りする。皮がはじけて香ばしい香りがしたら①に入れる。
3
こんにゃくは5mm角に切って、塩茹でしてアク抜きする。栗は2~4等分に切る。
4
②に③と調味料を加え、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで10分加熱する。軽くまぜて、ラップをかけ、さらに8分加熱して5分蒸らす。
薬膳ポイント
パワーの源!
植えると根が生え芽が出る豆や種実はパワーの源。おせちの定番食材の黒豆と栗があれば、レンジでカンタンに元気になれます。こんにゃくは食べすぎによる気の詰まりを緩和します。ぜひお試しを。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
逆打ち四国八十八ヵ所霊場巡拝4回割り 讃岐一国参り
fortune-telling
-今週の占い-
2023年11月27日~2023年12月03日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら