産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> ラムとこんにゃくの味噌煮
2014年11月
ラムとこんにゃくの味噌煮
材料(4人分・1人213kcal)
ラムもも肉(角切り)‥200g
こんにゃく‥1枚
長ねぎ‥10cm
青じそ‥2枚
[ラム肉下味]
おろし生姜‥小さじ1
シナモン‥2ふり
黒糖‥小さじ1/2
酒‥大さじ3
ハチミツ‥小さじ2
みそ‥大さじ1
片栗粉‥小さじ2
ごま油‥大さじ1
赤トウガラシ‥1本
作り方
1
ラム肉は<下味>材料をもみこみ、30分置いて片栗粉をまぶす。赤トウガラシは種を除いて小口切り、長ねぎも小口切り、青じそはせん切りにする。
2
こんにゃくは縦4等分の棒状に切ってから、一口大にちぎり、5分ゆでて、ザルにあける。
3
フライパンに2.を入れて炒りつける。水分が蒸発して、キシキシと音がしだしたら、フライパンの半分どちらかに寄せ、空いたところにごま油を入れて、ラム肉を焼き付ける。
4
ラム肉に焼き色がついたら赤トウガラシ、酒、ハチミツ、みそを加えて煮絡める。とろみがついたら長ねぎを入れて、さっと混ぜたらできあがり。器に盛り、青じそを添える。
薬膳ポイント
カラダの芯から温まる羊肉には、気力増進や気持ちを落ちつかせてくれる働きが。こんにゃくは解毒作用があるといわれています。ネギやシナモンと合わせてポカポカ温まりましょう。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら