産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> もずくのチャプチェ
2014年6月
もずくのチャプチェ
材料(4人分・1人119kcal)
鶏ミンチ‥60g
モズク(生)‥200g
糸コンニャク‥200g
玉ねぎ‥1/2玉
人参‥40g
ピーマン‥1コ
ピーマン(赤)‥1/4コ
ニンニクみじん切り‥1片
ショウガみじん切り‥小さじ1
トウバンジャン‥小さじ1/2
ごま油‥大さじ1
〈調味料〉
水‥カップ1
酒‥大さじ1
三温糖‥小さじ1
みりん‥大さじ1
しょうゆ‥大さじ2
作り方
1
モズクは水洗いする。糸コンニャクは下ゆでしてそれぞれ食べやすい長さに切る。
2
玉ねぎは皮をむく、ピーマンは種を除く。玉ねぎ、ピーマン、人参をそれぞれ千切りにする。
3
フライパンに糸コンニャクを入れて乾炒りし、白っぽくなったら、取り出す。
4
同じフライパンにごま油を入れてニンニクとショウガを弱火で炒める。香りがしてきたらトウバンジャンと鶏ミンチを加えてよくほぐし、色が変わったら玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
5
(3)を戻し入れ、人参とピーマンを加えてさらに炒め、全体に油がまわったらモズクと〈調味料〉を加えて煮詰める。
薬膳ポイント
むくみスッキリ!
梅雨はカラダも湿気を帯びてむくみやすいです。余分な水を利尿させるモズクとこんにゃく、その栄養の吸収を助ける温性の薬味をたっぷり使って、カラダ軽快に。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら