産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> セロリの卵とじ
2014年5月
セロリの卵とじ
材料(4人分・1人104kcal)
セロリ‥120g
しらす釜揚げ‥40g
高野豆腐‥1枚(17g)
玉ねぎ‥1/4コ
干ししいたけ‥1枚
だし昆布‥5cm角
卵‥2コ
〈調味料〉
水‥200cc
粗塩‥小さじ1/4
酒‥大さじ1
みりん‥小さじ2
淡口しょうゆ‥小さじ2
作り方
1
鍋に水と昆布、干ししいたけを入れて1時間以上置く。昆布と干ししいたけが戻ったら、それぞれ千切りにする。
2
セロリの茎は斜め薄切り、葉はざく切りにする。高野豆腐は水で戻してセロリの大きさに合わせた短冊切りに、玉ねぎは皮をむいてスライスする。
3
調味料を入れて火にかける。煮立ったら高野豆腐と玉ねぎを入れて弱火で10分煮る。セロリの茎を加えて、さらに5分煮る。
4
セロリの葉としらすを加える。卵を溶きほぐして卵とじにする。
薬膳ポイント
春の香りを食卓に
薬膳は、心の不調を解消するにも有効です。春は気が上がり、「怒りっぽくなる」ストレスにより肝臓や目などに影響を及ぼすといわれます。その解消には香り野菜のセロリがおすすめ!
気がめぐり、一口いただくと心が溶きほぐれ、ゆったりとした空気感が味わえます。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら