産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> さんまのコチュジャン煮
2013年10月
さんまのコチュジャン煮
材料(4人分・1人315kcal)
さんま‥2尾
木綿豆腐‥1丁
青ねぎ‥3本
生姜‥1片
■調味料
酒‥大さじ2
しょうゆ‥大さじ1.5
はちみつ‥小さじ1
コチュジャン‥大さじ1
作り方
1
さんまは頭と尾を切り落としてワタを菜ばしでくり抜き、4等分の筒切りにする。ワタは包丁で粗くたたく。
2
生姜は千切りにし水にさらす。青ねぎは小口切りにする。
3
鍋に水300ccと<調味料>を入れて火にかける。煮立つ直前にさんまの身と木綿豆腐を入れて落とし蓋をし、弱火で15分ほど煮る。
4
落とし蓋を除いて青ねぎとさんまのワタを加え、中~強火にして煮汁にとろみがつくまで煮詰める。
5
さんまの骨を頭の方向に向かって抜く。盛り付けて、生姜をあしらう。
薬膳ポイント
秋が旬のさんまは脂がのっていて老化予防に役立つDHAやEPA、カルシウムなどのミネラルも豊富に含まれます。ワタも太っておいしいので余すことなくいただきましょう。ねぎは消化を促進しさんまの高い栄養価の吸収を助けてくれます。豆腐と合わせて肺のはたらきを高めてくれるので、風邪予防にもおすすめな一品です。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年5月29日~2023年6月4日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら