産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> ふきと厚揚げのチャンプルー
2013年3月
ふきと厚揚げのチャンプルー
材料(4人分・1人113kcal)
ふき‥1束(200g)
厚揚げ‥2枚(120g)
玉ねぎ‥1/2玉
アーモンド‥15g
にんにくスライス‥1/2片
ごま油‥小さじ2
かつお削り節‥適量
■合わせ調味料
みそ‥小さじ2
コチュジャン‥小さじ1
酒‥大さじ1.5
みりん‥小さじ2
しょうゆ‥小さじ1
作り方
1
ふきはスジをむいて4cm長さの斜め薄切りにし、1分間塩ゆでにして水にさらす。玉ねぎは皮をむいて8mm幅のくし型に、厚揚げは一口大に切る。
2
フライパンにアーモンドを入れて乾煎りし、香ばしい香りがしたら取り出して粗く刻む。
3
同じフライパンに厚揚げを入れて焼き付け、焼き色がついたら取り出す。
4
続けてごま油を入れてにんにくを炒め、香りがしてきたら玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらふきと「3」を入れて、<合わせ調味料>と「2」を加えて炒め絡める。汁気がなくなったらできあがり。盛り付けて、かつお節を絡めていただきます。
薬膳ポイント
春には苦みを
香りが良く、ほんのり苦みのあるふきは、春に食べると薬になります。この時期よく耳にする体調不良は花粉症やぜんそく、めまいなど、カラダの上部に起こります。これらは東洋医学では「気」が上がることによって起こると考えます。苦みのあるふきは「気」を下げ、春先特有の不調を解消してくれることでしょう。涼性のため、温性のコチュジャンを少々加えるのがポイントです。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら