産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> ブリとかぼちゃの照り焼き シナモン風味
2013年1月
ブリとかぼちゃの照り焼き シナモン風味
材料(4人分・1人190kcal)
かぼちゃ‥1/8玉
ブリ切り身‥2枚
粗塩‥少々
片栗粉‥小さじ2
オリーブオイル‥大さじ1
春菊‥50gg
長ねぎ‥10㎝
シナモンパウダー‥小さじ1/4
はちみつ‥大さじ1
しょうゆ‥小さじ2
水‥大さじ3
作り方
1
かぼちゃは種を除いて1cm幅のスライス、ブリは一口大に削ぎ切りして粗塩を少々ふり、片栗粉をまぶす。春菊は2cm長さに切り、長ねぎは切り込みを入れて外側3枚ほどを千切りにして水にさらす(白髪ねぎ)。芯は3等分に切る。
2
フライパンにオリーブオイルを入れてかぼちゃを弱火で焼く。両面に焼き色がついたら端に寄せて中火にして、ブリを並べ両面焼き色をつける。長ねぎの芯も焼く。
3
ライパンの真ん中にスペースを作り、シナモンパウダーとはちみつを入れる。フツフツと煮立ったらしょうゆ、水を加え絡める。とろみがついたらできあがり。
4
春菊を皿に盛り、上に③を盛りつけて白髪ねぎをのせる。ざっくりと混ぜて、いただきます。
薬膳ポイント
シナモンは血流を良くし、おなかを温め、利尿作用があります。月経痛の緩和にも良いとされます。貧血やのぼせ、動機があるときは控えましょう。魚の臭み消しの役割もあり、とても重宝します。同じくおなかを温めるかぼちゃと一緒にどうぞ。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら