産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> 豚肉と大豆の香味野菜煮込み
2012年4月
豚肉と大豆の香味野菜煮込み
材料(4人分・1人208kcal)
豚赤身肉(カタ、モモなど)‥250g
大豆(ゆで)‥100g
玉ネギ‥1/2コ
コセロリ‥50g
ニンニク‥1片
白ワイン(酒でも可)‥大さじ2
粗塩‥小さじ1/2弱
粗引き黒コショウ‥少々
オリーブオイル‥大さじ1
[添え野菜]
カイワレ大根‥1パック
紫タマネギスライス‥1/2玉
作り方
1
ミキサーに、小さくカットしたニンニク、セロリ、玉ネギ、白ワインを入れ攪拌する。
2
豚肉を一口大に削ぎ切りし、(1)に30分漬け込む。
3
(1)の漬け込みダレをこそげ取った豚肉に粗塩とコショウをふり、フライパンにオリーブオイルを敷いて、両面に焼き色をつける。
4
(3)にこそげ取った漬け込みダレと大豆を入れ、強火で絡めるように煮る。
5
最後にタレの味見をして、調味する。食べやすく切った添え野菜の上に(4)を盛る。
薬膳ポイント
ダイエットを始めるなら、春。
虫たちが冬眠から目覚め、木々も新芽が顔を出すように、人も自然界と足並みをそろえて活動期に入る春。気持ちも明るく前向きになり、物事を始めたくなったり、内臓の代謝も活発になるのでダイエットにチャレンジするなら春がおススメです。代謝をさらに促進する香り野菜に赤身肉や大豆のような気力を補う食材を組み合わせれば、代謝がさらに促進され、お肉もやわらかく、おいしく食べられます。
profile
-プロフィル-
槇玲
【まり】/家庭薬膳家・管理栄養士
スーパーでそろう食材だけでつくる「家庭薬膳」の第一人者。
原因不明の体調不良を克服した経験を持つ。
レシピが紹介されたメディアはのべ400本余り。
料理教室yakuzen story主宰。
著書「ナチュラル薬膳」「おうち薬膳」。
fortune-telling
-今週の占い-
2023年3月27日~2023年4月02日の星模様
recipe
-薬膳レシピ-
レシピはこちら