産経新聞開発
トップページ
国内旅行
旅行特集
各種パンフレット
会員ログイン
新規会員登録
バス乗り場のご案内
海外旅行
新聞掲載ツアー
ビジネスクラス特集
チャオ!産経
チャオ!グルメ
読者プレゼント
チャオ!ひろば
媒体資料
イベント
伝統芸能
バレエ・ダンス
コンサート・音楽会
セミナー・講演会
健康・スポーツ
薬膳レシピ
バックナンバー
占い
トップ
>
チャオ!産経 薬膳レシピ
>
バックナンバー
> かぶ寿司
2012年1月
かぶ寿司
材料(4人分・1人82kcal)
カブ‥400g
スモークサーモン‥120g
イタリアンパセリ‥10g
粗塩‥小さじ1/4
酢‥大さじ3
ハチミツ‥大さじ1
作り方
1
カブは皮付きのままスライサーなどで薄くスライスし、粗塩をまんべんなくまぶして10分置く。イタリアンパセリは粗く刻む。
2
ボウルに酢とハチミツ、イタリアンパセリを入れて混ぜ、カブをしぼって加え、ざっくりと混ぜ合わせる。
3
(2)の3分の1量を器に敷き、その上にスモークサーモンの半量を並べる。さらにその上に・の3分の1量、上にスモークサーモンの残り半量、そして・の残りを敷き詰め、つけ汁をかける。
4
お箸で適量をつまみながら、いただきます。
薬膳ポイント
忘新年会シーズンのサポーター『かぶ』
カブは大根と栄養素の違いはさほどありませんが、カブは温性、大根は涼性の食材なので、性質は全く違いますね。消化酵素のジアスターゼが豊富に含まれるため、年末年始の胃腸を強力にサポートしてくれるお助けマン。麦酒派は冷えるのでカブが、日本酒は熱性なので大根がいいでしょう。ちなみに、捨てるにはもったいなさすぎる粗塩によって染み出てきたカブの水分は、ビタミンCなどの栄養がぎっしり詰まっているので、我が家ではカブの葉のスープの味つけに有効利用して、一件落着。
profile
-プロフィール-
槇玲
【まり】
自らの体調不良を克服した経験から薬膳料理教室を主宰。鍼灸師の夫とともに日々たくさんの人の心身ケアを行う傍ら3児の母として育児奮闘中。著書は『おうち薬膳』など。
fortune-telling
-今週の占い-
2021.1.18~1.24
recipe
-薬膳レシピ-
免疫力アップ!!
長いものオーブン焼き
レシピはこちら